目次
島田大祭とは





静岡県島田市の大井神社で3年に1度開催される祭りです。大井神社は鎮護や安産の神として信仰されている神社で、由来から帯祭りと言われています。最初の開催は1695年、今回で110回目と非常に歴史のあるお祭りです。今年は10月8日〜10月10日の3日間の日程で行われました。
島田大祭の見どころ
見どころは主に3つ『大名行列』・『鹿島踊り』・『屋台』です。大名行列では大奴・大鳥毛が大井神社から本陣入りします。屋台では1街から5街の屋台が上踊や地踊を披露します。
大名行列

大奴

大鳥毛

屋台
地踊

上踊

屋台


感想